RICOHから新しいフィルムカメラが発表されました。
RICOHは2年位前からフィルムカメラプロジェクト(詳しくは下記リンクを参照のこと)と称して開発を進めていて、私もたまに投稿される動画を見ていました。よく製品化までたどり着いたなーと。きっと開発はかなり大変だったはずで大変な苦労をされたのだろう。本当に素晴らしいと思うし、フィルムの文化を私も応援したい。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/pentax/filmproject
私はPENTAX SPを持っていて以前はよく使っていたけど、昨今のフィルム価格の高騰があり最近はなかなか使えていなかった。ほんの数年前までは安いフィルムであれば1本100円程度で買えていたのに、最近は1000円程度。高すぎて買えません。PENTAX17はこの辺を考慮したのか、ハーフサイズカメラとなっていて36枚撮りのフィルムであれば倍の72枚撮影可能。ハーフサイズは持っていないので欲しくなってしまうけど、8万円はなかなかすぐに出せるものではなく躊躇している間に予約停止となっていた。デザインについては最初は少し思っていたものと違っていて違和感があったように思えたけど、見ているうちにすごいよく見えてくるから不思議。きっとしばらくしたら買えるようにはなると思うのでその時まで考える時間ができたということにしておく。

フィルムで撮った写真はなにかデジタルには出せない味があってとても良いのです。この味をデジタルでも出せるようにLightroomで頑張るのだけど、これがなかなか難しい。上手に補正してる人はたくさんいるので色々参考にしながら自分なりの色にしていきたいなと思います。
コメントを残す